軟調な豪ドル相場はツナギ向き
- 売買期間:2014年10月8日
- 獲得利益:+18,440円
- 運用口座:DMM.com証券
昨日AUD/JPYは一時94.70円まで売り込まれ、本日一転して95.80円まで反転するという慌ただしい動きを見せました。
で、繋いでいた売り玉を95円を割れたあたりで外し、本日再度ツナギ直した次第。米ドルは強気一辺倒だったのにちょっと陰りが見え始めましたが、豪ドルはここ2~3週間軟調な感じ。
ただ、95円あたりを基準に反転するので、上がる一方の展開よりはツナギ売るにはやり易い相場になったかと思います。
以下の記事を順番に読むと、本気で損切りが不要になります!
Kindle ダイレクト・パブリッシング (KDP)で出版してみました
■武器としてのFX投資 ├Amazonで購入する ├内容紹介 └PDF版で読む ■本書の一部を試し読み頂けます ├会社で干されたらFX投資を始めよう ├なぜ日本人は投資ベタなのか ├なぜ日本人は投資ベタなのか(2) ├損が続いた時はどうすればいいのか └FX投資は退屈ぐらいがちょうどいい ■武器としてのFX投資2 ├Amazonで購入する ├内容紹介 ├続編登場の経緯 └PDF版で読む ■武器としてのFX投資3 ├Amazonで購入する ├内容紹介 └PDF版で読む ■武器としてのFX投資4 ├Amazonで購入する ├内容紹介 └PDF版で読む ■武器としてのFX投資5 ├Amazonで購入する └内容紹介 |
|
■カスタマーレビュー ├★★★★★:あー、意外とこんな緩めの売買で良いんだなー ├★★★★☆:両建ては、やっていてとても楽しいです ├★★☆☆☆:あまりにFXトレードを軽視及び偏視し過ぎている └★☆☆☆☆:FXでのツナギ売買は無駄では? |